投稿

11月, 2022の投稿を表示しています

シン・ウルトラマン

イメージ
 『シン・ウルトラマン』をアマゾンのプライムビデオにて鑑賞しました。劇場公開時にはグラシネIMAXで観ましたが、それ以来の鑑賞となります。  『シン・ウルトラマン』がプライムビデオで公開されてから丸2日くらい経ってこのブログを書いていますが、SNSを見ると結構ビミョーだったという評価を多く見かけます。何でかな?と思ったのですが、恐らく庵野監督の『シン・ゴジラ』みたいな作品を期待した人にとっては、期待外れに感じたのではないでしょうか?  『シン・ゴジラ』はどういう映画かというと、一言で言えば "怪獣パニック映画" だと思います。では『シン・ウルトラマン』は?というと、"ウルトラマンをパロディしたコメディ映画" というのが私の観た印象です。シリアスなパニック映画である『シン・ゴジラ』を期待して観ると、つまらなく感じてしまうのも仕方が無いかもしれません。 Amazon.co.jp: シン・ウルトラマンを観る | Prime Video  この『シン・ゴジラ』を期待して『シン・ウルトラマン』にガッカリするというレビューは、劇場公開当時から結構見られました。ただ公開当時のほうが少しだけマシな事情もありまして、それは『シン・ウルトラマン』公開の3ヶ月前に『大怪獣のあとしまつ』という稀にみる低評価作品があったことです。  『大怪獣のあとしまつ』を悪く書くつもりはありませんが、稀にみるほど低評価の怪獣映画であったため『シン・ウルトラマン』のハードルが大分下がったのは事実です。『シン・ゴジラ』と比較して『シン・ウルトラマン』を観るのではなく、『大怪獣のあとしまつ』と比較して『シン・ウルトラマン』を観れば必然的にそうなってしまいます。 Amazon.co.jp: 大怪獣のあとしまつを観る | Prime Video  あともう一つ、劇場公開当時は "メフィラス構文" というものがSNSで流行りました。"メフィラス構文" がどんなものかはネタバレになるので書きませんが、SNSでブームになり高評価だった作品が、ブームが去ってから配信されると低評価に変わるということがあるのかもしれません。やはり旬の作品は、出来るだけ映画館で観たほうが楽しめるということを再確認しました。  『シン・ウルトラマン』の良さはマニアック

ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー

イメージ
 『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』を鑑賞しました。劇場はユナイテッドシネマとしまえんのスクリーン8、IMAXレーザー3Dです。  この『ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー』はMCU劇場作品として30作目、MCUフェーズ4のラストを飾る作品です。感想を一言で言うなら"大人向けのMCU"という感じで、『エターナルズ』が好きな人ならかなり楽しめる作品なんじゃないかと思います!  2020年に43歳という若さで亡くなったチャドウィック・ボーズマンの追悼というのが映画を通して描かれていますが、観ていてジーンとするシーンがたくさんあります。                                  MCUフェーズ4は"エンドゲーム後の世界"、つまりアベンジャーズというヒーロー達が世界を救った後の世界を舞台としていますが、ブラックパンサーを演じたチャドウィック・ボーズマンの死という事実は新たなフェーズに進む前にキチンと描かなければならないテーマだったのだと思います。  SNS等でたまに低評価レビューも見かけますが、"追悼"という重たいテーマが合わなかったことが原因じゃないかと思います。単純明快なアクションヒーロー映画を期待すると少し違うように感じるのかもしれません。  あともう一つ気になったのが、IMAXによる画面拡張のある作品ですが、画面が広がることの恩恵はそこまで感じられなかったです。意識して観ないと通常画角なのかIMAX拡張なのか気づかないくらいでした。これから観に行く人は画面よりも音響重視でスクリーンを選ぶのがオススメです。